忍者ブログ
連れて行って、其の声しか届かない世界へ。ついて行く、其の声が届く何処へでも。
[769]  [767]  [766]  [765]  [764]  [763]  [762]  [758]  [757]  [756]  [759
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日とその前のレポはちょっとずつ書いてます(´▽`*;)
覚えてるうちに書かなきゃ…!(汗)
その代わりと言ってはなんですが
タイトルに*ついてるのようやく過去更新しましたー!
いつまでべーさんのように写メだけ上げてるつもりだったんだ(笑)

あ、おしゃ月見ましたよー!
まも1人なんですか!?なんかやっぱりキョロキョロしてて
慣れてない感があるけど(笑)
これを1人で続けるってなかなか難しそうだなぁ(笑)
途中で南海キャンディーズの山ちゃん来てくれてましたけどね~
というか最初おしゃべりやってま~すの面子見ていってて
木曜のことどういってくれるかなって思ったら
メンバー見て真っ先に大爆笑ww
強烈ですね…!?
って…!!まぁ確かにな!!(笑)
あとワンピの話しすぎだから!w
でも全体通してすっごい面白かったですよー!
ただの声優さんファンみたいになってますよマモまで!w
あと木曜とは場所も仕組みとかも違うみたいですね!
やっべ木曜だけじゃなくて月曜見るかー…?
ポイントどうすんだー…!!!((o*>д<)o笑

そーだ。
すためんのラジオ誰が聞けたんだランティスだったっつーの!
再放送があるみたいなんで
それを狙いますが…なんか結構発表があったみたいで(笑)
ちょ、何だかまた出費の予感…!?(≧△≦)


続きでは
前々から雑食メンバーで企画していた
今年1年を振り返ろう的な意味で
今年、生で会うことの出来た見ることの出来た声優さんの回数を数えよう!企画!(●´∀`●)
今年最後のイベントも終えたので
集計結果を続きで書きたいと思います~♪
自分もちょっと振り返りたいかも?な方は是非是非やってみて
せのに(笑)教えてくださいねっ←←

今年出逢った方々られーつっ☆
せのの場合3次元な方々も入ってくるかも…?←←

ちなみに、ぐらんさんとか(笑)ユニットはソロに換算してまーす!
昼夜はそれぞれ1回ずつカウントしてます!
キャラホビとか大型は実際に生で見た!って人を数えてます☆
敬称りゃくー!
あ、今更ですが女性は略てへ☆←←


鈴村健一23

岩田光央15

保志総一朗8

櫻井孝宏7
谷山紀章7
森川智之7
遊佐浩二7

関智一6
高橋直純6
吉野裕行6

関俊彦5
高橋広樹5
てらそままさき5
福山潤5
宮田幸季5

井上和彦4
神谷浩史4
杉田智和4
諏訪部順一4
浪川大輔4
平川大輔4
三木眞一郎4
宮野真守4

小野大輔3

伊藤健太郎2
内田夕夜2
置鮎龍太郎2
神奈延年2
岸尾だいすけ2
楠大典2
小西克幸2
鈴木達央2
立木文彦2
寺島拓篤2
鳥海浩輔2
中原茂2
成田剣2
羽多野渉2
檜山修之2
堀内賢雄2
真殿光昭2
緑川光2
森久保祥太郎2
山寺宏一2

石川英郎1
中村悠一1
水島大宙1
三宅健太1
森田成一1


中村優一4

遠藤雄弥2
佐藤健2
鈴木裕樹2

足立理1
荒木宏文1
城田優1
柳浩太郎1


あとはD少年の方何名かと
遙かステージの方何名かがいたはず…!(汗)
やっぱりリアルにロッピンコンビが半端ないですね(笑)
あと人数自体は結構たくさんお会い出来てて嬉しい限りです(●´∀`●)
そして神谷さん伸び悩んだよ…orz
あの人抽選とか大型とかによくいるんだもんー!
来年こそはー…!!!

という結果でした♪
みなさんはどうだったんでしょう??www
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
空中楼閣***
このブログは管理人が声優アニメ漫画小説BLとにかく趣味語りで好き勝手やってます。
*完全ネタバレ含みます
*各種感想等腐的発言多発です

*上記にオイって思われた方は回れ右!

管理人
せの アバウト管理人

声優好き雑食家。
ベルの人と絶望な人に全力中←

↑顔クリックで詳細と同管理人他ページに飛べます


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
Copyright © 空中楼閣*** All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]