忍者ブログ
連れて行って、其の声しか届かない世界へ。ついて行く、其の声が届く何処へでも。
[216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友達やオンのお友達がハマりにハマっているCRISIS COREを出来ない悔しさで
FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN
をもう1回見ました!!(笑)
ちっくしょう櫻井さんカッコエエな…!!!鈴村さんちょっとしか出てこないけどいいな…!!!
というかケットシーが石川さんだったんですね!?
しかも新羅の社員の中にべーさんいたしやっぱり!!
思わず本編通してとおまけでついてるみたいな他作品の宣伝ムービーとかFF7のあらすじをまとめたようなムービーも入ってる分全部見たから!
早くしたい!ああ早く!!
…といってもFF7をクリアしなきゃな…(汗)
あ、ちなみに今のメンバーはヴィンセントとケットシーです☆(聞いてない)
PR
今日は高校の友達と飲みに行きましたー!
すっごい久しぶりだったんですけど懐かしいノリだった!
近況とか聞いてなかったので聞けてよかったしまだこっちの世界にいてくれててちょっと安心した(笑)


あとやっと見ましたよGYAOのSTA☆MENアワー!!
生放送の配信だったのでチャットに反応してるのがどんなのか分かんなくて悔しかったけど…
大丈夫かあの番組!?(笑)
1回目はメンバーがメンバーだけに話は尽きなくて面白かった!
しかしDVDとかSTA☆MENに触れる気配が全くないし!
ていうかソリマチの意味聞いちゃったしね!!
リーダーまでが顔出しであんな発言するとは思わなかったよ!?
工口×工口で慣れすぎたか…!?(笑)
本人もウィキとか見てるんですねー…(汗)思わずウィキ開きながら聞いちゃったよ(笑)
ほんっとにノープランなのが分かるよリーダー独りにされて困ってるし!
鳥さんが最後の最後にノってきたのも面白かったしスズが顔出しでチェリベなノリのことやってるしタイツ宣伝しちゃうし!?
でも最近の3人が見れてよかったーっ動いてたー!

2回目は…ますますヤバイことになってたねぇ…(笑)
ちゃんとしたツッコミいないからスゴイ好き放題なんだけど!?
ヒロキがカメラじゃないところをひたすら見てるから何かと思ったらスズとかリーダーとかヤスとかがいたわけね!?
ちょ、あのこっち全く分かんないから!!
しかもよっちんから電話かかってくるし!みんな仕事ないの!?(笑)
何に対抗したのか下…てかチンコ言いすぎ!
ダイサク絶対面白がってるよあれ!!
でもまたオールバック?短くして上げちゃったんだねぇ…おろしてる方が好きなのー!
ヒロキはほんと動いてるの久しぶりですよ!
ほんとなんか筋肉じゃなくなった?可愛くなった?(オイ!)
時々2人とも困って結局外野に頼ってる感じがあったり(笑)
ほんっとにもう妙なテンションで下ネタいくのヤバイから!
3000とかいう人たちが見てるんですよ!?
だーじょうぶかなぁ…これから(笑)

GYAO探索してたら関口さんもあったからちゃっかり見ちゃいました(笑)
よりにもよって最初の兄弟トークだけですか!?
そこフューチャーですかUSENさん!?
GJ!!(結局)


実はこの1週間父が海外に出張に行ってまして…!
お土産でくれたのが写メですよ!!
父さんGJ!!!
初めて実物見ましたよ海外版マンガなんて!てか1000円とかするんだけど!?高…!!
しかも中に他にも出てる海外版マンガがあって
犬夜叉、ガッシュ、鋼、シャナ…
どんな選択なんだろこれ…(笑)
内容は日本語版を読んだことがあるのでニュアンスで細かい単語の意味わかんなくても読めましたよー
コナン以外の名前が英語風になってて面白かった!
だって新一がJimmyって!!誰!?(笑)
灰原さんとか白馬くんとか平次くんが出てくる巻とか読みたいですねーこうなったら!
空中楼閣***
このブログは管理人が声優アニメ漫画小説BLとにかく趣味語りで好き勝手やってます。
*完全ネタバレ含みます
*各種感想等腐的発言多発です

*上記にオイって思われた方は回れ右!

管理人
せの アバウト管理人

声優好き雑食家。
ベルの人と絶望な人に全力中←

↑顔クリックで詳細と同管理人他ページに飛べます


カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
Copyright © 空中楼閣*** All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]